Chords for 「Em,Am,Dをお洒落コードに」試奏で使えるフレーズ:ザ・ギターコード
Tempo:
130.95 bpm
Chords used:
E
C
G
Em
D
Tuning:Standard Tuning (EADGBE)Capo:+0fret
Start Jamming...
[E] [Em] [C]
はい今回はですね [N]Em Am Dmの3つのコードをおしゃれなコードにして
いつも押さえないおしゃれなコードにして弾いていく
指標で使えるフレーズを紹介していきたいと思います
ではこんな感じ [F]にな [E]ります
[Em]
[Am]
[G]
[Em]
はいではそれぞ [F]れのコードを見ていき [Em]ましょう
まずEm普通に弾くとこんな感じで
[Gm]ギターのコードの中でも1 [E]番2番を争うぐらい [Ebm]簡単なコードなんですがこれをおしゃれにしてみ [G]ましょうということでまず [E]6弦開放 [N]5弦をミュートします4弦4 [Gb]フレット で3 [G]弦開放2 [D]弦3フレット [E]1弦開放 [Db] 順 [Abm]番に5弦を飛ば [E]して弾いていくと [Em]こう いった響きになります [C]押さえる指は4弦は中指2弦は人差し指がいいんじゃないかな と思いますでは次Amを見て [Bb]みましょうAm [Am]普通に押さえるとこういう押さえ方になります [Ab]が4弦3弦を押さえているこの中指薬指を [C]グイーッと5フレットまで持ってきて人差し指の2弦は離します押さ [A]えるとこ的には5弦の開放5フレット [C]5フレット開放開放 [A] [Am] 5 5 [C] となります [D]最後Dのおしゃれなコードを普通に押さえるとこういう形になりますがDの [Cm]おしゃれコードはまずCを [F]押さえます [C]普通のCを押さえてこのCの形のままグイッと2フレット上げますこれで完成になります [D]6弦は弾かないので親指なんかでミュートして5弦から弾いていきます [G] これを続けて [Gb] [Fm]Em Am D [E] Emの順に弾いていくと [Em] という [Am]
[G]
[Em]
[C]感じ [Cm]になりますこのおしゃれなコード [G]なんですけどちょっと理論的な [Cm]補足というか説明をすると [C]開放弦を使ってすごく隣接する [E]こと例えば このEm [G]のコードだと [Gb]4弦の4フレットと [G]3弦の開放というのは 半音しか離れてないわけです [C] とか [Em] 2弦の3フレットと1弦の開放 [D]とか [E]が1音しか [C]離れてないこういう [G]隣接した音をぶ [E]つけ合うことでお [Em] しゃれなコードを作 [Ab]っているわけですこんな感じでですね開放弦 [Bb]に対して隣接する音をぶ [C]つけてコードを作る方法って色々あるので [D]自分で色々試して押さえてみると [Eb]面白い発見があったりするんじゃないかなと思います今回紹介したコードなんかも実際の曲で使えたり [G]しますでもEmと [Db]Amのナインスの音が入っている [Eb]のでもしかしたら [Db]キーによっては合わないかもしれないですが使って [Eb]試してみてはいかがでしょうかということで今回は以上で終わりたいと思いますありがとうございました [Gb] [E] [Eb] [Abm]
はい今回はですね [N]Em Am Dmの3つのコードをおしゃれなコードにして
いつも押さえないおしゃれなコードにして弾いていく
指標で使えるフレーズを紹介していきたいと思います
ではこんな感じ [F]にな [E]ります
[Em]
[Am]
[G]
[Em]
はいではそれぞ [F]れのコードを見ていき [Em]ましょう
まずEm普通に弾くとこんな感じで
[Gm]ギターのコードの中でも1 [E]番2番を争うぐらい [Ebm]簡単なコードなんですがこれをおしゃれにしてみ [G]ましょうということでまず [E]6弦開放 [N]5弦をミュートします4弦4 [Gb]フレット で3 [G]弦開放2 [D]弦3フレット [E]1弦開放 [Db] 順 [Abm]番に5弦を飛ば [E]して弾いていくと [Em]こう いった響きになります [C]押さえる指は4弦は中指2弦は人差し指がいいんじゃないかな と思いますでは次Amを見て [Bb]みましょうAm [Am]普通に押さえるとこういう押さえ方になります [Ab]が4弦3弦を押さえているこの中指薬指を [C]グイーッと5フレットまで持ってきて人差し指の2弦は離します押さ [A]えるとこ的には5弦の開放5フレット [C]5フレット開放開放 [A] [Am] 5 5 [C] となります [D]最後Dのおしゃれなコードを普通に押さえるとこういう形になりますがDの [Cm]おしゃれコードはまずCを [F]押さえます [C]普通のCを押さえてこのCの形のままグイッと2フレット上げますこれで完成になります [D]6弦は弾かないので親指なんかでミュートして5弦から弾いていきます [G] これを続けて [Gb] [Fm]Em Am D [E] Emの順に弾いていくと [Em] という [Am]
[G]
[Em]
[C]感じ [Cm]になりますこのおしゃれなコード [G]なんですけどちょっと理論的な [Cm]補足というか説明をすると [C]開放弦を使ってすごく隣接する [E]こと例えば このEm [G]のコードだと [Gb]4弦の4フレットと [G]3弦の開放というのは 半音しか離れてないわけです [C] とか [Em] 2弦の3フレットと1弦の開放 [D]とか [E]が1音しか [C]離れてないこういう [G]隣接した音をぶ [E]つけ合うことでお [Em] しゃれなコードを作 [Ab]っているわけですこんな感じでですね開放弦 [Bb]に対して隣接する音をぶ [C]つけてコードを作る方法って色々あるので [D]自分で色々試して押さえてみると [Eb]面白い発見があったりするんじゃないかなと思います今回紹介したコードなんかも実際の曲で使えたり [G]しますでもEmと [Db]Amのナインスの音が入っている [Eb]のでもしかしたら [Db]キーによっては合わないかもしれないですが使って [Eb]試してみてはいかがでしょうかということで今回は以上で終わりたいと思いますありがとうございました [Gb] [E] [Eb] [Abm]
Key:
E
C
G
Em
D
E
C
G
[E] _ _ [Em] _ _ _ _ _ [C] _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ はい今回はですね [N]Em Am Dmの3つのコードをおしゃれなコードにして
いつも押さえないおしゃれなコードにして弾いていく
指標で使えるフレーズを紹介していきたいと思います
ではこんな感じ [F]にな [E]ります
_ [Em] _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ [Am] _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ [G] _ _ _
_ _ _ _ _ _ [Em] _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ はいではそれぞ [F]れのコードを見ていき [Em]ましょう
まずEm普通に弾くとこんな感じで
[Gm]ギターのコードの中でも1 [E]番2番を争うぐらい [Ebm]簡単なコードなんですがこれをおしゃれにしてみ [G]ましょうということでまず [E]6弦開放 [N]5弦をミュートします4弦4 [Gb]フレット _ _ で3 [G]弦開放2 [D]弦3フレット _ _ [E]1弦開放 [Db] _ 順 [Abm]番に5弦を飛ば [E]して弾いていくと [Em]こう _ _ _ _ いった響きになります [C]押さえる指は4弦は中指2弦は人差し指がいいんじゃないかな _ と思いますでは次Amを見て [Bb]みましょうAm [Am]普通に押さえるとこういう押さえ方になります [Ab]が4弦3弦を押さえているこの中指薬指を [C]グイーッと5フレットまで持ってきて人差し指の2弦は離します押さ [A]えるとこ的には5弦の開放5フレット [C]5フレット開放開放 _ [A] _ [Am] 5 5 [C] _ _ となります _ [D]最後Dのおしゃれなコードを普通に押さえるとこういう形になりますがDの [Cm]おしゃれコードはまずCを [F]押さえます [C]普通のCを押さえてこのCの形のままグイッと2フレット上げますこれで完成になります [D]6弦は弾かないので親指なんかでミュートして5弦から弾いていきます [G] _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
これを続けて [Gb] [Fm]Em Am D [E] Emの順に弾いていくと [Em] _ という _ _ _ _ _ [Am] _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ [G] _ _
_ _ _ _ [Em] _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ [C]感じ [Cm]になりますこのおしゃれなコード [G]なんですけどちょっと理論的な [Cm]補足というか説明をすると [C]開放弦を使ってすごく隣接する [E]こと例えば _ このEm [G]のコードだと [Gb]4弦の4フレットと _ [G]3弦の開放というのは _ 半音しか離れてないわけです _ [C] _ とか [Em] _ 2弦の3フレットと1弦の開放 [D]とか [E]が1音しか [C]離れてないこういう [G]隣接した音をぶ [E]つけ合うことでお [Em] _ しゃれなコードを作 [Ab]っているわけですこんな感じでですね開放弦 [Bb]に対して隣接する音をぶ [C]つけてコードを作る方法って色々あるので [D]自分で色々試して押さえてみると [Eb]面白い発見があったりするんじゃないかなと思います今回紹介したコードなんかも実際の曲で使えたり [G]しますでもEmと [Db]Amのナインスの音が入っている [Eb]のでもしかしたら [Db]キーによっては合わないかもしれないですが使って [Eb]試してみてはいかがでしょうかということで今回は以上で終わりたいと思いますありがとうございました _ [Gb] _ [E] _ _ _ _ _ [Eb] _ _ _ _ [Abm] _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ はい今回はですね [N]Em Am Dmの3つのコードをおしゃれなコードにして
いつも押さえないおしゃれなコードにして弾いていく
指標で使えるフレーズを紹介していきたいと思います
ではこんな感じ [F]にな [E]ります
_ [Em] _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ [Am] _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ [G] _ _ _
_ _ _ _ _ _ [Em] _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ はいではそれぞ [F]れのコードを見ていき [Em]ましょう
まずEm普通に弾くとこんな感じで
[Gm]ギターのコードの中でも1 [E]番2番を争うぐらい [Ebm]簡単なコードなんですがこれをおしゃれにしてみ [G]ましょうということでまず [E]6弦開放 [N]5弦をミュートします4弦4 [Gb]フレット _ _ で3 [G]弦開放2 [D]弦3フレット _ _ [E]1弦開放 [Db] _ 順 [Abm]番に5弦を飛ば [E]して弾いていくと [Em]こう _ _ _ _ いった響きになります [C]押さえる指は4弦は中指2弦は人差し指がいいんじゃないかな _ と思いますでは次Amを見て [Bb]みましょうAm [Am]普通に押さえるとこういう押さえ方になります [Ab]が4弦3弦を押さえているこの中指薬指を [C]グイーッと5フレットまで持ってきて人差し指の2弦は離します押さ [A]えるとこ的には5弦の開放5フレット [C]5フレット開放開放 _ [A] _ [Am] 5 5 [C] _ _ となります _ [D]最後Dのおしゃれなコードを普通に押さえるとこういう形になりますがDの [Cm]おしゃれコードはまずCを [F]押さえます [C]普通のCを押さえてこのCの形のままグイッと2フレット上げますこれで完成になります [D]6弦は弾かないので親指なんかでミュートして5弦から弾いていきます [G] _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
これを続けて [Gb] [Fm]Em Am D [E] Emの順に弾いていくと [Em] _ という _ _ _ _ _ [Am] _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ [G] _ _
_ _ _ _ [Em] _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ [C]感じ [Cm]になりますこのおしゃれなコード [G]なんですけどちょっと理論的な [Cm]補足というか説明をすると [C]開放弦を使ってすごく隣接する [E]こと例えば _ このEm [G]のコードだと [Gb]4弦の4フレットと _ [G]3弦の開放というのは _ 半音しか離れてないわけです _ [C] _ とか [Em] _ 2弦の3フレットと1弦の開放 [D]とか [E]が1音しか [C]離れてないこういう [G]隣接した音をぶ [E]つけ合うことでお [Em] _ しゃれなコードを作 [Ab]っているわけですこんな感じでですね開放弦 [Bb]に対して隣接する音をぶ [C]つけてコードを作る方法って色々あるので [D]自分で色々試して押さえてみると [Eb]面白い発見があったりするんじゃないかなと思います今回紹介したコードなんかも実際の曲で使えたり [G]しますでもEmと [Db]Amのナインスの音が入っている [Eb]のでもしかしたら [Db]キーによっては合わないかもしれないですが使って [Eb]試してみてはいかがでしょうかということで今回は以上で終わりたいと思いますありがとうございました _ [Gb] _ [E] _ _ _ _ _ [Eb] _ _ _ _ [Abm] _ _ _ _