Chords for コンケーンのおじいさん(西岡恭蔵ライブ)

Tempo:
112.4 bpm
Chords used:

F#m

D

E

A

C#

Tuning:Standard Tuning (EADGBE)Capo:+0fret
Show Tuner
コンケーンのおじいさん(西岡恭蔵ライブ) chords
Jam Along & Learn...
じゃあちょっと長い歌なんですが、
根拠園 [F]のおじいさんという、
イにある町、根拠園 [F#m]でお百姓をしているおじいさんのことを歌った歌を歌います。
[F#]
[D]
[F#m] [B] [A] [E]
[F#m]
根拠園の町へ行く [Bm]んなら
100%  ➙  112BPM
F#m
123111112
D
1321
E
2311
A
1231
C#
12341114
F#m
123111112
D
1321
E
2311
Show All Diagrams
Chords
NotesBeta
Download PDF
Download Midi
Edit This Version
Hide Lyrics Hint
_ _ _ じゃあちょっと長い歌なんですが、
根拠園 [F]のおじいさんという、
_ [E] _ [G#]タイにある町、根拠園 [F#m]でお百姓をしているおじいさんのことを歌った歌を歌います。
根拠園のおじいさんです。 _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ [F#] _
_ _ _ _ [D] _ _ _ _
[F#m] _ _ _ [B] _ _ [A] _ _ [E] _
[F#m] _ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _
根拠園の町へ行く [Bm]んなら
[A]
俺の友達に会 [C#]ってくれ
[F#m]
土を耕して生きている
[D]あの [F#]おじい [F#m]さんに
_ [D]あの [E]おじいさん [F#m]に _ _
_ _ _ 根拠園はタイ [Bm]の北部
_ [A]昔は豊かな [E]国土地 [C#]
[F#m]今は干ばつと縁外で稲 [Bm]の子は枯れて [F#m]る _ [D]稲の子 [E]は枯れて [F#m]る _ _ _ _ _ _ 若者は万国 [Bm]までて稼ぎに [A]娘たちは町に立 [E]ち会い [C#]ようえいず [F#m]があの子には現実の [D]悲し _ [F#][F#m]さ _ 悲 [D][E][F#m]さ _ _ [A]土と [E]太陽 [F#m][D]自然 [Bm]に抱かれ生きて [C#]いる [A]おじいさんの優 [D]しい顔 _ _ _ _ [F#m] _ _ 俺 [E]は好 [F#m]きだよお _ _ _ _ _ _ _ _ [E] _
_ [F#m] _ _ _ _ _ _ _
_ じいさんは今年 _ [D]75 [A]5人の家族 [E]に囲 [C#]まれて [F#m]穏やかな声で [A]聞かせて [F#m]くれた [D]彼の [F#][F#m]生を土 [D][E]生きる人 [F#m]生を _ _ _ _ _ 若い頃私 [C#]は家を離れ [A]五重の声を聞く [C#]までは [F#m] _ 教えに導かれ [D]生き方 [G#m]を学 [F#m]んだ _ _ 生き方 [A]を学 [F#m]んだ _ _ 五重の声を [Bm]聞いた時 [A]生まれた町に [E]帰った [C#][F#m]待っていたのは借金と [D]痩せて [E]乾いた [F#m]土地 _ [D]痩せて [E]乾いた [F#m]土地 _ _ その時私 [Bm]は考えた [A]痩せて乾いたこの [C#]土地で [F#m]人間らしく生きるには [D]何が [E]できる [F#m]かを _ _ [D]何が [E]できる [F#m]かを _ [A]土と _ [E][F#m]陽と [D]自然 [Bm]に抱か [E]れ生きて [C#]いる [A]おじいさんの優 [D]しい顔 _ _ _ _ _ _ [F#m]おじいさんの優しい顔俺は好きだよ _ _ _ [F#] _ _ [F#m] _ _ _ [D] _ _ _ _ [F#m] _
_ _ _ _ _ _ _
それから毎日家族 [D]みんな [A]で朝から晩まで力 [C#]を合わせ [F#m]乾いた土地に熊を入 [D]れ池 [E]を掘り [F#m]始めた _ [D][E]を掘り [F#m]始めた降る日も降る日 [Bm]も不安をふるい [A]何年も何年も池 [C#]を掘り _ _ _ _ [F#m]池は雨 [A]を集 [F#m]めて [D][F#]を蓄え [F#m]た _ _ [D][E]を蓄 [F#m]え _ た池の水には [Bm]魚を放 [A]し池からの水 [E]を水田 [C#]に引き [F#m]水田の周りにはバナナの [D]木を [F#m]植えた _ _ [D][E]を植 [F#m]え _ た日出りの季節 [Bm]が続いても [A]池の水では [C#m]魚が [C#]泳ぎ [F#m]水は大地を巡って [D]土地を [E][F#m]した _ _ _ [D]土地 [E]を潤 [F#m]した _ _ バナナは土を [C#]太らせて [A]太陽は我のお稲を [C#][F#m]て年に二回も張り入れをして [D]この墓地 [E]で生き [F#m]てきた _ _ [D] _ _ [A] _ _ [F#m] _ _ _ _ [A]土と _ [E][F#m]陽と [D]自然 [Bm]に分か [E]れ生きて [C#]いる [A]おじいさんの優 [D]しい顔 _ _ [C#] _ _ [D] _ _ [F#m]俺は好きだ _ _ [D][F#]激 _ [F#m] _ _ _ _ _ _ [F#] _ _ _
_ _ _ _ _ [E] _ _ [F#m] _
_ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _
しい嵐が [Bm]やってきた _ [A]水面を何かをした後 [C#]をしもある [F#m]隣の国の戦争に [D]怯えた日 [F#m]もある _ _ [D]怯えた日も [F#m]ある _ _ _ _ _ _ ある日商人が [Bm]やってきて [A]バナナや魚 [E]を買いたい [C#]という [F#m]気がつけば借金は無くなり [D]家までも建て [F#m]たよ _ 家 [D]までも [E]建てた [F#m]よ _ _ _ _ _ 私は長く [Bm]生きてきて [A]人生に少し疲れた [C#][F#m]あとは子供や孫たちの時 [D]代が来る [F#m]だろう _ _ _ _ _ [E] _ _ [F#m] _ _ _
[A]土と太陽 _ [D]自然 [Bm]に分かれ [E]生きて [C#]いる [A]おじいさんの優しい [D]顔 _ _ _ _ _ _ [F#m]俺は [E]好き [F#m]だ _ よ _ _ [E] _ _ [F#m] _ _ _ _ [D] _
_ [E] _ _ [F#m] _ _ _ _ _
_ _ _ 根拠の街 [D]へ行く自分 [Bm]なら [A]俺の友達 [G#m]に会って [C#]くれ土 [F#m]を耕し生きている [D]あの [E]おじい [F#m]さんに _ _ [D]あの [E]おじい [F#m]さんに _ _ _ [F#] _ _ [F#m] _ _ _ _ _ _ [E] _ _ [F#m] _
_ _ _ [D] _ _ [F#] _ _ [F#m] _
_ _ _ [D] _ _ [E] _ _ [F#m] _
_ _ _ _ _ _ ありがとうございます。 [D] _ _ _ _ [B] _ _ _ [D] _
_ _ 今まで歌いました3 [G#]曲はフェアウェイズソングというアルバムに載っております。よかったら、 [D#]覚えてください。 _ _ _ _ _ _ [B] _ _ ありがとうございます。